出雲観光ガイド

定時ガイド(当日参加型)

決まった時間に門前町の観光案内所をスタート。約90分をかけて出雲大社をご案内します。 【土・日・祝日】 「出雲大社はなぜ縁結び?」「なぜこんなに大きいの?」など出雲大社にまつわる謎に答えながら楽しく出雲大社をご案内します。

出雲大社ご参拝定時ガイド

・決まった時間にスタート(10時、13時)
・事前予約不要
・当日参加可

催行日

土曜日・日曜日・祝日(12/28~1/5は休み)。
GW、出雲大社の神在祭期間は平日でも催行します。
2025年のGW期間は、4/26~5/6まで催行します。

「気象警報(波浪、高潮を除く)」、「熱中症特別警戒アラート」が発令されましたら、安全上ガイドを中止いたします事ご了解下さい。

案内コース

観光案内所 →神門通り →勢溜 →松の参道 →拝殿 →御本殿 →十九社→素鵞社→神楽殿(解散)
※混雑時、境内の摂社・末社についてはご案内のみになる場合があります

詳細

催行日 土曜日・日曜日・祝日(年末年始は休み)
出発時間 ①10:00~ ②13:00~
所要時間 90分/約1.5km、途中離脱可
料金 大人1,000円、小学生500円、未就学児童無料
(2025年4月~)
料金に含まれるもの ガイド料、保険料、ワイヤレスガイドシステム使用料
定員 20名
ガイド方法 案内にはワイヤレスガイドシステム(耳掛けイヤホン)を使用します。
「じゃらん」から事前予約(繁忙期以外)が可能です。事前予約枠が埋まっている場合は、当日現地でお申し込みください。

参加方法

・開始15分前までに受付場所にお越しいただき、当日申込をお済ませください。
・全員に保険を適用するため、当日「お名前・ご住所・電話番号」をご記入いただきます。
・電話予約は承っておりません。
・遅刻でのご参加はできませんので、時間に余裕をもってお越しください。
※「じゃらん」から**事前予約(先着10名)**が可能です。※GW・9〜11月の3連休を除く

ご参加にあたってのお願い

・車いすなど、お一人での移動が難しい方は、介助できる方とご一緒にご参加ください。
 安全上の理由から、付き添いなしでのご参加はご遠慮いただいております。
・ペットを連れてのご参加はご遠慮ください。ただし、身体障がい者補助犬は同伴可能です。
・夏季は熱中症予防のため、日傘や帽子のご使用、飲料水のご持参をお願いします。

イヤホンガイド

ワイヤレスイヤホンガイドを使用します。
マスクや眼鏡の着用により、装着に時間がかかる場合があります。
耳まわりのアクセサリーは事前にお外しください。
イヤホンは使用毎にスタッフが消毒・清掃しておりますので、安心してご利用いただけます。

集合場所

神門通り観光案内所(神門通りおもてなしステーション)

お問い合わせ

神門通り観光案内所 TEL: 0853-53-2298
※電話でのご予約は受け付けておりません。

こちらもおすすめ