出雲観光ガイド

楽しく学ぶ 絶景 トレッキングツアー

日御碕は、自然溢れる景勝地です。そんな日御碕エリアのトレッキングコースを進み、大自然の癒しや歴史、絶景を、〔歩いて、聞いて、見て、触って〕 体全身で味わいませんか?

2022年9月10日(土)、11月12日(土)
・高尾山コース  9:00~13:00
・桁掛半島コース 8:30~13:00

高尾山コース

(難易度★★☆☆☆)

遊歩道入口から宇龍峠までが若干傾斜がありふんばりどころ、そこからは比較的広く、アップダウンもなく傾斜も比較的緩やかな為、トレッキング初心者にも登りやすいコース。
山頂からは、日御碕の街並みや、日本海が一望でき、出雲日御碕灯台を見下ろすことができます。
高尾山には、かつて海軍の監視所や兵舎があり、砲台跡や建物跡などを見ることでき戦時中の面影を感じられます。

ルートマップ

ルートマップ高尾
エリア 出雲市大社町日御碕
高尾山(標高:357.8m、距離:往復約10㎞)

桁掛半島コース

(難易度★★★★☆)

日本海に突き出た半島で、海と山の両方を体感できるコース。
標高はあまり高くない分、段差箇所が多く膝や腰をかなり使う為体力に自信があり、ある程度トレッキング経験のある方におすすめするコースでもある。
ただし、その道の最終地点では日本海が広がり、潮風を全身で感じ、半島一面ダイナミックな地の果ての様な荒野感は、迫力満点。
半島ならではの一味違った景色を感じられます。

ルートマップ

ルートマップ桁掛
エリア 出雲市大社町日御碕
桁掛半島(標高:最高到達点64m、距離:往復約10㎞)

詳細

開催日時 9月10日(土)
11月12日(土) 
集合場所 日御碕ビジターセンター
集合時間 出発時間の20~30分前
定員 各10名(最少催行3名)
料金 各コース:3,000円
※保険料・ガイド料含む
自然環境保全協力金(任意):150円
※※国立公園島根半島西部地域の自然環境を維持する為、清掃活動等に活用させていただく為の協力金です。
オプション ・目的地でもぐもぐtime
・コース専用植物図鑑プレゼント
取消料 7~2日前まで:30%
前日:40%
当日:50%
無連絡不参加:100%
支払い 事前決済のみ
銀行振込、クレジットカード払い(VISA、MASTERCARDのみ)
銀行振込 ※振込手数料はお客様にてご負担をお願いします。
※申込日の翌日から起算して3日以内にお振り込みください。参加日の3日前までにご入金の確認ができなかった場合、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
※振込口座はお申し込み後、確定メールで再度お知らせします。
<振込先>
金融機関名:島根中央信用金庫
支店名  :大社支店
口座種別 :普通
口座番号 :0300674
口座名義 :一般社団法人出雲観光協会
要予約 実施日の3日前17:00締切
(当日参加は不可)
お願い ・動きやすく、肌の露出が少ない服装でお越しください。
・コース内は滑りやすい箇所もございます、履きなれた運動靴でご参加ください。
 (靴底がすべりにくいものがおすすめ)
・飲み物は必ずご準備ください。
・更衣室などはご準備ありません、集合時はトレッキングに適した服装でお越しください。
・その他、ご自身で必要だと思われる装備のご準備をお願いします。

《おすすめ服装》
〇アンダーウェア(濡れても乾の早い化繊ウェア)
〇アウターウェア(ウィンドブレーカーなど)
〇ズボン(スポーツウエアや動きやすい長ズボン)
〇足元(履きなれ運動靴)
〇気温や体温によって調節できる物(ネックウォーマー、手袋など)
催行可否 実施日2日前17:00までに判断します
【前日】降水量、確率が高い場合は、コースが危険な恐れがある為中止
【当日】雨、強風、雷、洪水予報時、中止

旅行企画・実施

一般社団法人出雲観光協会
(島根県知事登録旅行業 第地域―97号)

お申し込み

お申込み前に必ずお読みください

お申し込み方法

1 下にあるお申し込みになりたい「○○コース」をクリック
2 カレンダーの日にちをクリック
3 メールアドレスを入力し送信
4 受信メールのURLをクリックし、必要事項を入力
5 ・オンラインカード決済の場合
 予約時に必要事項を入力
・銀行振込の場合
 受信メールに記載してある口座に振り込み
6 「予約確定メール」受信で予約完了
予約システムからのメールが届かない場合、「@urakata.in」からのメールを受信できるよう指定ドメイン許可設定をお願いします。

申込フォーム

お問い合わせ

(一社)出雲観光協会   TEL:0853-31-9466(日曜定休)