出雲観光ガイド

稲佐の浜

いなさのはま

住所

出雲市大社町杵築北稲佐

稲佐の浜の夕景

国譲り、国引き神話の舞台

出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。

浜辺の奥に大国主大神と建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸(薗の長浜)が続いています。

また、この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。

2021年まで、海水浴場として親しまれていました。
※2022年より海開き等はありません。

弁天島

稲佐の浜に一際目立つ丸い島があります。
地元では「べんてんさん」と呼ばれて親しまれている島で、かつては稲佐湾のはるか沖にあったため、沖ノ御前、沖ノ島と呼ばれていました。

昭和60年前後までは、島の前まで波が打ち寄せていましたが、近年急に砂浜が広がり、現在では島の後まで歩いて行けるようになりました。

神仏習合の頃には「弁財天」が祀られていましたが、明治のころから豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)が祀られています。

屏風岩(別名国譲り岩)

高天原からの使者として派遣された武甕槌神(たけみかづちのかみ)は、この岩を背にして、大国主大神と国譲りの話し合いをされたと伝えられています。

戦うことなく国譲りをされた大国主大神の「和を尊し」とするこころを感じてください。

弁天島から約300メートル北東に離れた場所にあります。

おすすめの体験プラン


撮影許可申請窓口

テレビ番組、映画、CMなど商業目的で撮影する場合、下記窓口に申請をお願いします。

島根県東部農林水産振興センター
 TEL: 0852-32-5638
 e-mail: tobu-noshin@pref.shimane.lg.jp

詳細

名称 稲佐の浜
カテゴリー 歴史・文化/歴史・文化/歴史・文化
住所 出雲市大社町杵築北稲佐
駐車場 有り 第1駐車場:普通車84台(大型・中型・マイク ロバスは不可)
交通アクセス JR出雲市駅から一畑バス【日御碕線】で「稲佐の浜」下車、徒歩すぐ(約40分:1日4本のみ)

一畑バス「出雲大社連絡所」から徒歩13分(約1km)

出雲大社から車で3分
出雲大社から徒歩15分(約1.2km)