途中の狭い道

「出雲國風土記」に記載のある黄泉の穴
縄文から古墳時代にかけての埋葬や生活を物語る数々の遺物が発見された洞窟。「出雲國風土記」に記載のある黄泉の穴はこの洞窟だといわれます。
猪目洞窟へのアクセスについて
令和3年7月の大雨の影響で猪目地区が大きな被害を受けており、一部通行止めや危険箇所などがあります。
通行止め箇所
猪目海水浴場から平田河下方面へ続く道(県道23号線)が全面通行止めとなっており、一般車両は通行不可です。
猪目洞窟への交通手段【令和3年7月時点】
日御碕方面「みさきうみねこ街道県道29号線」
↓
鷺浦方面「県道23号線」
↓約20分
鷺浦地区、鵜峠地区を経緯し「猪目洞窟」着
【注意事項】
・河下方面~猪目は現在通行止めです。
・鷺浦地区へ向かう県道23号線途中、高尾トンネル~鷺浦地区町中までの山道間は携帯電波が通じません。
・県道23号線途中数箇所、土砂崩れの為片側通行(簡易信号有)です。
・出雲市内や出雲大社からカーナビなどで猪目洞窟を検索すると、出雲大社境内と神楽殿間の山道をルート案内します。その道自体は通行可能ですが、道幅も狭く途中土砂崩れ箇所もある為、地元以外の方や通行した事の無い方には危険です。
・鷺浦地区や鵜峠地区は軽自動車でもすれ違うに困難な狭い道もあります。
・猪目洞窟付近は駐車場無し(バリケード有)
・現在復旧作業や片付け作業等を行っていますので、作業の邪魔にならない様ご注意願います。
・猪目地区から出雲大社へ抜ける道も通行可能のようですが、こちらも道幅も狭く危険です。
猪目洞窟前
通行止め